VHF・DSC (Digital Selective Calling)Radio 70ch欧米のプレジャーボートにとって、VHF/DSC無線機は、GMDSSの主たる構成要素となっています。
VHF・DSC (Digital Selective Calling)Radio 70ch
特に1999年、米国連邦通信委員会が、プレジャーボートへのGMDSS普及を目的として、低機能レベルのVHF/DSC無線機基準・SC-101を定め、米国において販売する据付型のVHF無線機への搭載を義務付けたことによって、各メーカーが大量生産体制に移ったことが、VHF DSC 無線機の普及に拍車をかけました。
(最近では、業務船舶用のフル機能を備えたVHF DSC無線機・Class Dでも、市場価格300ドル程度で手に入るようになっています)
機器価格のみではなく、無線機維持に係わる各種登録料やライセンス料なども、一切かからず、このこともDSC無線機の普及・イコール、更に安全な海事環境の構築に大きな要素として働いています。
米国による主導で始まったプレジャーボートへのDSC無線機普及は、カナダ・ヨーロッパへも即座に拡がり、現在では、この簡易版DSC無線機は、事実上の世界標準となっています。
このページでは、まだ日本では普及していないプレジャーボート用DSC無線システムについて解説します。
画面を大きくできます。