ISPAインストラクタークリニック
❏ スケジュール;2025年11月7日〜10日の4日間
❏ 開催場所;首都圏のマリーナとなります(確定次第発表)
❏ 参加費用;18万円
❏ 参加資格;1. ISPA Coastal Skipperまでのサテフィケート所持 2. VHF国際無線資格を所持していること、更に当スクールの運営する実践VHFコースを受講すること 3. ファーストエイド/CPRの有効なサテフィケート所持
❏ コース内容;申し込みの後、教材に基づいて予習を行なうことが必須。コース受講前に国際海上衝突予防法のオンライン試験を受け、合格すること。
インストラクター資格を取得すると・・・
ISPA のサテフィケートコースを開催、生徒にサテフィケート取得証明を発行できます
最初はDay Skipperまでを発行可能となり、上級サテフィケートを発行できるようになるためにはISPAの制度に従ってレベルアップすることになります
個人で教えること、スクールを始めることも可能です
当スクールでは日本各地で活動していただける登録インストラクターを募集中です
2025年より、日本国内の指定水域でISPAコスタルスキッパーコースを開催できるようになります。詳細についてはこちらのページをご覧ください。
コース受講のための事前条件
Competent Crew, Day Skipper, Coastal Navigator, Coastal Skipper, これらのISPAサテフィケートを所持していること
VHF無線ライセンス(国内もしくはカナダ)を持っていること(インストラクター養成コース終了までの間に取得することもOK)、当スクールのVHF実践利用解説コースを受講すること。
ファーストエイド(赤十字、消防庁、その他)サテフィケートを持っていること
資格取得ステップ
1. ホームワーク(予習)
オンライン教材を使って、以下の項目の十分な予習をしていただきます
教えるための基本であるISPAスタンダードを完全に理解すること、具体的には全てのISPAオンラインコースコンテンツを使うのが最適です
同時並行として、ISPAスタンダードによる操船・セーリングスキルを高める練習
ISPAインストラクションメソッド(オンライン)を学習
2. 実技コース
IEによって開催される実技コース・インストラクタークリニック
操船スキルチェック(シングルハンド)
インストラクション練習(ドックサイド、操船)
試験;参加者に模擬インストラクションをテーマ別に行っていただきます(理論解説、実践)
IEによる最終評価;合格者は所定の手続きを経てISPA公認インストラクター資格を取得