New ! ISPAコスタルスキッパーサテフィケートコース・2025年4月5日〜11日 ;春の瀬戸内、桜が美しい季節です
☆ 瀬戸内は日本を代表するクルージンググラウンド
穏やかですが、潮汐差、激しい潮流のある瀬戸内海は日本で最も恵まれたセールトレーニンググラウンドです。
2025年よりSPAコスタルスキッパーサテフィケート取得コースを国内にて開催します。
ISPAサテフィケート取得
・ このコースではコスタルナビゲーター、そしてコスタルスキッパーサテフィケート取得のためのトレーニングを受けることが可能です。
・ コスタルナビゲーターに関しては、このコース参加前にOnlineにてコスタルナビゲーターの理論サテフィケートを取得することが前提となります。
・ コース参加費用には航行中の外泊(民宿など)、食費は含まれません。
☆ 2025年;コース開催概要
▼ ISPA コスタルスキッパーサテフィケートコース、初の国内開催です。インストラクターはISPA代表、Bob Sendoh。海外チャーターにつながるコスタルスキッパー資格を手軽に取得するチャンスです。
▼ エキスパートコース受講のおすすめ;コスタルスキッパーの合格率を上げるために、ドッキング、アンカリング、MOBなどの集中コースを開催しています。できる限り受講されることをおすすめします。
▼ 日程と集合:2025年4月5ー11日・集合は尾道海の駅 / 4日(金曜)夜・5日早朝出港、11日昼には尾道に帰着、午後解散。
4日夜の宿泊は海の駅目の前の便利な尾道ロイヤルホテルをお勧めします。https://www.kokusai-hotel.com/royal/
▼ 募集人員;4名
▼ 受講料
◎ ¥200,000 (税込); 費用には往復交通費、航行中の宿泊(民宿)、食費、これらは含まれません。
▼ 交通:
・山陽新幹線・福山駅下車、在来線に乗換て尾道駅下車徒歩約10分「おのみち海の駅」
・山陽新幹線・新尾道下車、タクシーにて約2キロ「おのみち海の駅」
▼ ISPA コース・受講ステップ(オンライン・理論・イメージトレーニング)
コスタルナビゲーション;受講を決められましたらまずはISPAオンラインコースを受講、オンラインテストを受けていただき、合格証明(番号)を取得してください(難しくありません)。Competent Crew のオンラインコース受講はこちらのリンクからアクセスしてください。(最初にISPA無料メンバー登録が必要です)*オンラインコースについての詳細はこちらをご覧ください
・ Competent Crew オンラインコースの受講料にはISPAログブック(サテフィケート登録に必要)と合格した後のカード登録・発行費用が含まれています。
・ ISPAワークブックのPDF版はオンラインコース内で閲覧できます、紙バージョン(本)はオプション購入となります(購入を推奨します)、こちらのISPAショップから購入できます。
コスタルスキッパー;ワークブックにて予習を開始してください。ワークブックはコース参加申し込みいただいた後にISPAのサイトにて購入してください(費用別途)。ワークブック購入費用にはサテフィケート登録・カード発行費用が含まれます。
▼ トレーニング艇;Jeaneau 37 スループ
▼ 宿泊について;船内泊と民宿の組み合わせとなります。船内泊のための寝袋を必ずご持参ください。民宿泊についてはこちらで一括して予約いたします(費用各自負担)。
▼ 船内での調理;船での食事準備も大事なトレーニング項目、船内泊の場合、参加者で調理を行います(食材費は全員で負担)。また、朝食と昼食は停泊場所の店で購入することになります。
❏ パッセージプラン作成;参加者は以下に基づいて全員パッセージプランを事前に作成してください。
プランはNavionicsもしくは紙のチャート上で作成してください。できるだけNavionicsをタブレットにインストールして使うことをおすすめします。
日程に基づき、必要な潮流の計算も行ってください(スラックタイム計算を含む)。また停泊地のタイド計算、アンカリングを想定し翌日の出港時間までの間、安全にアンカリングできる水深を割り出してください。船のドラフトは1.8m、キール下から海底までの余裕0.5m、入港時間は1700、翌日の出港時間を1100と想定してください。
❏ 航行予定(初日は5日、最終は11日)
尾道ー舟折瀬戸ー能島最狭部ー宮窪漁港 ;尾道水道潮流・舟折瀬戸スラック時間通過・ヨット泊
宮窪ー来島海峡中水道ー御手洗・宿泊
御手洗ー猫瀬戸ー倉橋島・ヨット泊
倉橋島ー堀江海の駅(松山);来島海峡通過(潮流)・宿泊
堀江海の駅ー大三島宮浦・ヨット泊
大三島ー多々良大橋通過ー弓削・宿泊(温泉)
弓削ーベラビスタマリーナで給油ー尾道海の駅 (午前中帰港・午後解散)